はじめる・極める

日本の芸術に触れる!

○箏・三弦を習いたい方

正派教授者は全国にいます。
もしかしたら、お近くのお箏教室は正派の先生かもしれません。
お住まいの地域で始めるためのアドバイスをお伝えしますので、
曜日時間帯、 勉強したい楽器、 習ってみたいジャンル等、
ご希望の条件を明記の上、一度ご連絡ください。
お気軽にメールください >>>

○どなたでも!受講・聴講可

◆東京では月に1度の家元講習があり、夏には受験生のための講習会もあります。(受験生以外の参加も可)
正派音楽院の授業を聴講できます。
 第一線で活躍している教授陣による、楽しく・わかりやすい学科の授業です。あなたも是非ご参加ください!!
お気軽にメールください >>>

日本伝統文化を極める!

○資格試験(准師範)

正派邦楽会では、試験によって、専門家をめざす人に教授資格である、准師範、及び師範の職格認定を行っています。
初代家元中島雅楽之都が「これからの専門家は、演奏技術の習得のみではなく、その裏付けとなる理論も同時に身につける必要がある」という考えから、実技と学科の両方を重視した試験方法を実施するようになりました。1924(大正13)年に第1回准師範試験を行って以来、充実の度を増しながら、現在に至っています。
(2022年3月現在 第508回を数え、准師範の合格者累計は1万9000人を超えています。)

試験内容

実技…ジャンルを 古曲、新古曲、器楽曲、歌曲、希望曲に分け各1曲を箏、又は三弦で演奏
※希望曲以外は毎年課題曲を発表
学科…正派邦楽会について、邦楽の基礎知識、楽典、聴音など

試験地

東京、長野、伊勢、札幌、大津、金沢 他 毎年3〜6箇所にて実施 
※受験資格、試験日程など詳しくは本部にお問い合わせください。

合格したら

箏曲(三弦)教授の資格が与えられます。看板を掲げて、教室が開けます。
雅号(芸名)がもらえます。世界で一つのあなただけの名前がもらえます。
色々な演奏会に参加できます。

○正派道場

「正派道場」の名称は1937(昭和12)年に初代家元中島雅楽之都が市ヶ谷の本部に新たに落成した稽古場を「正派道場」と名付け、看板を掲げた事に由来しています。
家元直結のお稽古場で、初心者から専門家まで、各教授者からマンツーマンで、箏・三弦・十七弦の個人指導を受けることができます。毎年行われる新年会では弾き初めと親睦を兼ね、家元を交え楽しいひとときを過ごします。誰でも学べる場として、箏譜だけでなく五線譜による教授も受けられる、広く開放されたお稽古場となっています。

教授者
中島 一子(家元)
大久保雅礼
宇野雅楽恵
関  雅美

 

正派合奏団

常任指揮者:平井 秀明 代表:唯是 雅枝 

正派合奏団は、1947(昭和22)年に中島靖子を指導者として発足し、定期的な合奏訓練をおこない、邦楽アンサンブルの草分けとして今日まで多彩な演奏活動をくり広げてきました。生田流箏曲を専門とする演奏者が集まり、箏・十七弦・三弦を用いた作品の団体演奏を目的とするグループです。古典曲の勉強を軸とし、明治以降の作品や宮城道雄、久本玄智、特に平井康三郎、唯是震一等の創作曲を初演し、ステージ、放送、録音など、幅広く演奏活動をつづけています。東京を母体とし、地方都市に八つの合奏団を持ち、邦楽演奏家のレベルアップに努めています。

正派合奏団公式ウェブサイト https://seiha-gassoudan.org/


各地の正派合奏団

地域 発足年 現在の指導者 合奏団所在地
正派合奏団 1947 (昭和22)年 大久保雅礼
宮越雅虹
田辺雅穂
吉川雅楽巴里
東京
札幌正派合奏団 1982(昭和57)年 宇野雅楽恵 札幌
東北正派合奏団 1986(昭和61)年 関雅美 仙台
長野正派合奏団 1983(昭和58)年 田村雅釉徽 長野
東信正派合奏団 1972(昭和47)年 久松雅紗恵 上田
松本正派合奏団 1960(昭和35)年 野沢雅世 松本
北陸正派合奏団 1983(昭和58)年 合田雅楽葉 金沢
東海正派合奏団 1955(昭和30)年 瀬志本雅楽華 名古屋
阪神正派合奏団 1966(昭和41)年 浅沼雅詩盈 大阪
*入団テスト等、詳細は正派合奏団にお問い合わせ下さい

《演奏会記録》

1959(昭和34)年 第1回演奏会「箏合奏によるリサイタル 中島靖子と正派合奏団」開催
1985(昭和60)年 科学万博つくば’85に出演
1992(平成 4)年 坂東玉三郎台北舞踊公演に同行、演奏
1994(平成 6)年 米国各地にて公演
1996(平成 8)年 「ヨーヨー・マ/坂東玉三郎特別コンサート」に出演
1997(平成 9)年 第7回演奏会「正派合奏団50周年記念演奏会」開催
2004(平成16)年 「日米野球オールスターシリーズ2004」オープニングセレモニーにて演奏
2007(平成19)年 第10回演奏会「唯是震一・中島靖子作品による正派合奏団60周年記念演奏会」開催
2015(平成27)年 「正派合奏団演奏会 中島靖子乃音楽~卒寿を祝って~」開催

《団員募集要項・入団資格》
入団試験により補充。
東京は年一回、地方は不定期。いずれで受験しても、希望の地の合奏団に入団可能。
資格は流派・職格は問わないが、合奏訓練に必要な基礎的音楽能力を持ち、今後の練習に参加出来る方。
・東京:月三回 原則として八月は休み
・地方:月一回     〃

<試験>
一、実技試験《千鳥の曲》《唐砧》(唐砧はパート自由)

<受験料> 受験料五千円

<申込・問い合わせ> 

正派合奏団事務局
〒184-0013 東京都小金井市前原町3丁目29−14 正派邦楽会内 TEL:042-316-4211
月〜土 10:00~18:00(日・祝日休み)


当ホームページ内の画像・テキストを含む全ての内容の無断転載を固くお断りします。 Copyright © All rights reserved.